転勤族のアラフォー主婦、実践による学びを綴る(星ネタ多め)

ちょこちょこブログタイトル変わります〜

家計の見直し〜支出を減らす〜

前回の続きだよーん

家計を見直して、お金を捻出じゃい!


まずですねー、固定費の見直しですね。主に携帯と保険。保険はいくつか掛けてたんですが、絶対必要、というもの以外は解約しました。携帯は、主人が格安プランを敬遠してたんですが、オメェの婆ちゃんの介護費負担してんだぞゴルァと締め上げて、これから変更する予定です。弟夫婦曰く、月々5千円だか8千円で済むのだとか。

保険と携帯、それだけでうちは諭吉殿が2〜3人分はうきますね。オイ!早く見直せよ自分!とカツですよ、ホントに。


次に生活費。何にどのくらいお金使ってて、それが適正額かどうか、ですね。あっしは書くタイプの家計簿使ってまして、割と細かくつけてるのですが、過去のある半年間、我が家の出費で多かったのは、食費、外食費(買い食い込み)、子供グッズ(服、本など)、あとあっしの買い物代ですね(チーン)。まず、シンプルにあっしの買い物をやめました。(レシピ本とか文房具とか小物とかコスメとかスキンケアとかちょこちょこ買ってたんですよ。で、額は積もり積もるという)

外食は年間でいつ食べにいくか、おおよその時期を決めました。息子の誕生日とか、我々夫婦の記念日とか。それ以外での外食を一切やめました。買い食いも極力コンビニなどに行かないようにし、あっしの分は買わないようにしています。(ちょうど、というわけでもないのですが、あっしが切迫気味でウロチョロ外出出来なくなったため、割と容易に外食や買い食いをせずに済んでます。)

食費も以前よりは安く済むようになりました。あっしが台所に立つ時間を短くしたいがために、献立を簡素めにしたこと、自分じゃ買い物に行けないため、買い物リストを作成しなくてはならず、献立を全て先に考えなくてはならなかったので無駄買いせずに済んだこと、車を買ったので遠方にある大手のお安いスーパーで大量に買いだめできるようになったこと(家から徒歩数分で行けるスーパーはお高かったのです)、この3点が功を奏したのだと思います。

子供グッズも、何でもコレいーねー!って買ってたのを、数決めて買うようにしました。産まれてくるのが娘なので、息子服をたくさん買ってもお下がり出来ないですし、息子が幼稚園入園したので(制服あり)、私服もたくさんは必要なくなりまして。こどもチャレンジを始めたのですが、それで息子はよく遊んでますし、今は手作りおもちゃにはまってるので、こちらとしてはありがたい限りです。

ここまでで諭吉殿が2〜5人分はういてますね。固定費と合わせて4〜8人分の諭吉殿が捻出されました。なんたる無駄遣いをしてたんだ!けしからん!実にけしからん!


とはいえ、出費が増えた項目もあります。光熱費、車費、息子教育費、医療費ですね。光熱費はですね、日々自炊でガス使いますし、息子が幼稚園行きだしてからは毎日洗濯してますし、妊娠後期からあっしがトイレに行く回数がめっちゃ増える(笑)という、あとは供給元の各社値上がりで月々の支払いは増えましたね。車費はガソリン代とか保険代とか、息子の幼稚園代金とか、今まで支払う必要のなかったものを支払うようになり。医療費は主にあっしの産院代ですね。補助券があるからもちろんお安いですけど、毎月のことですからね。これで大体諭吉殿3〜4人分ですね。


差し引き、大体3〜4万プラス、というカンジです。年間にして36〜48万円くらいは貯めれる予定です。これから3年くらいは、このお金を冠婚葬祭代(あれば)や車検代、自動車税、子供の七五三や卒園/入学費用にあてていく、というカンジになります。息子が小学校に入ったら、もっと頑張らないといけないと思います。あー早く働きに出たいー。


これ以外にも、外食代とかあっしのお小遣いだとかを捻出するために色々やってるんですが、とりあえずここまでで。


次は、オシャレと節約の両立を考えた話です。


ではまた。